| 企業・団体名 | 岡山県中小企業家同友会【岡山南支部】福浜操南地区 |
|---|---|
| 実施内容 | 「生成AI活用で業務を効率化!ChatGPT & Gammaで簡単プレゼン作成」セミナー |
| 日時 | 2025年2月13日(木) |
| 場所 | 税理士法人 久遠 |

セミナー内容
本セミナーでは、同じ岡山南支部福浜操南地区会の仲間として、中小企業経営者の皆様と生成AIツールを活用した業務効率化の実践的な手法を共有いたしました。
ChatGPTについては、経営支援における財務分析・経営相談・事業創出・自社分析への活用方法から、日常業務での文章作成・要約・アイデア出し・翻訳といった実用的な使い方まで幅広く解説。無料版と有料版の違いや、効果的な質問のコツも詳しくご紹介しました。
また、プレゼンテーション作成ツール「Gamma」の使い方では、ChatGPTで作成したスライド案をもとに、わずか数分でプロ並みの資料を作成する体験ワークを実施。参加者の皆様には「こんなに簡単にプレゼン資料が作れるとは驚きだった」とのお声をいただきました。
同友会の理念である「良い会社をつくろう」の実現に向けて、「デジタル秘書」「デジタル右腕」として生成AIを活用することで、考える時間を短縮し、迅速な経営判断を支援する具体的な方法論を地区会の仲間と共有できた有意義なセミナーとなりました。
OFFICE TAMAKIからのメッセージ
同じ岡山県中小企業家同友会岡山南支部福浜操南地区会の仲間の皆様、このたびは貴重なお時間をいただき、セミナーにご参加いただき誠にありがとうございました。
同友会で日頃から「良い会社をつくろう」「良い経営者になろう」「良い経営環境をつくろう」という理念を共有している私たちだからこそ、生成AIという新しいツールも経営力向上の手段として積極的に活用していきたいと思います。
生成AIは決して「難しい技術」ではありません。皆様の日々の業務を支える「頼れるパートナー」として、すぐに活用していただけるツールです。今回体験していただいたChatGPTとGammaで「こんなに簡単だったのか」という驚きを、ぜひ明日からの実務で実感してください。
重要なのは完璧を求めることではなく、まず始めることです。営業メール一通、議事録の要約一件から始めて、徐々に活用の幅を広げていけば、必ず業務効率化を実感していただけるはずです。
同友会の仲間として、岡山の中小企業がデジタルの力で更なる成長を遂げられるよう、これからも共に学び合い、支え合ってまいりましょう。ご質問やお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。

