| 企業・団体名 | 岡山県中小企業家同友会【女性部】CafeTreat |
|---|---|
| 実施内容 | 「ChatGPTと友達になろう!」 |
| 日時 | 2025年9月24日(水) |
| 場所 | 岡山県中小企業家同友会会議室 |

セミナー内容
本セミナーでは、岡山県中小企業家同友会女性部「Cafe Treat」の皆様と共に、女性経営者の視点に立った生成AI活用の実践的手法を学び合いました。
ChatGPTについては、基本的な対話の仕方から始まり、効果的なプロンプト作成のコツ(具体的な指示、役割設定、出力形式の指定)を詳しく解説。メール作成・議事録要約・アイデア出し・プレゼン資料構成といった日常業務から、社労士事務所の就業規則作成、製造業の作業マニュアル整備、美容サロンの顧客対応まで、各業種に特化した実践例を豊富にご紹介しました。
グループワークでは、参加者の皆様が実際に自社の課題を持ち寄り、ChatGPTを使って解決策を模索する体験型セッションを実施。「こんなに簡単に文章が作れるとは」「業務効率化の可能性が見えた」といった驚きの声とともに、AI活用への不安も率直に共有し合いました。
ハルシネーションや情報漏洩といったリスク管理についても丁寧に説明し、安心して活用できる環境づくりを重視。「AIは道具、使いこなすのは人」という理念のもと、女性経営者ならではの柔軟な発想で「デジタル右腕」としてAIを活用し、本来の創造的業務により多くの時間を割ける経営スタイルの実現に向けた具体的な第一歩を踏み出せた有意義なセミナーとなりました。
OFFICE TAMAKIからのメッセージ
岡山県中小企業家同友会女性部「Cafe Treat」の皆様、このたびは貴重なお時間をいただき、生成AI活用実践勉強会にご参加いただき誠にありがとうございました。
女性経営者ならではの柔軟な視点と発想力をお持ちの皆様だからこそ、生成AIという新しいツールも「私の右腕」として自然に活用していただけると確信しております。ITが苦手でも安心してください。今日体験していただいた通り、ChatGPTは会話感覚で使える身近なパートナーです。
生成AIは決して「専門技術」ではありません。メール作成、議事録要約、アイデア出しといった日々の業務を支える「頼れる味方」として、明日からでもすぐに活用していただけます。今回のハンズオン体験で感じられた「こんなに簡単だったのか」という驚きを、ぜひ実際のお仕事で実感してください。
大切なのは完璧を目指すことではなく、小さな一歩から始めることです。お客様への挨拶メール一通、会議の要約一件から始めて、徐々に活用範囲を広げていけば、必ず業務効率化の効果を感じていただけるはずです。
「Cafe Treat」の仲間として、女性が輝く岡山の企業がデジタルの力でさらなる発展を遂げられるよう、これからも共に学び合い、支え合ってまいりましょう。ご不明な点やお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。

